堆肥すき込みからの領地拡大! - 加賀百万石ですが何か?

堆肥すき込みからの領地拡大!

堆肥をすき込む

今回は堆肥と領地の拡大です。

まずは堆肥です。

石灰のすき込みは終わりまして,堆肥を撒く前の状態はこんな感じです。

ここに堆肥を撒いていく訳ですが。

ここでも「堆肥ってなんじゃらほい」というところからやっていかないといけません。

ということで堆肥って何よ?というところをめっちゃ簡単に調べてみました。

種類 どんなもの? メリット/デメリット
腐葉土 枯葉を原料にしたやつ 肥料分をあまりなし。土の中の微生物を増やし、通気性や保水性を高めてくれる。迷ったらコレ
バーク堆肥 樹皮をもとにして、米ぬかなどを加えて長期間発酵・熟成させた堆肥 肥料効果はあまりなく、主に土壌改良材として使用。通気性とかは腐葉土と同じ
牛ふん堆肥 牛ふんにワラ、おがくずなどを混ぜたもの 肥料分は少なめ。効き目が穏やかでにおいも少ない

こんな感じですが,正直素人が選ぶのは難しそうなので安パイっぽい腐葉土にします。

牛ふん堆肥も使いやすいようですが,少ないとはいえにおいがどうなのかちょっと心配なので今回は却下です。

という訳で,こちらも近所のJAでさっそく購入です。

1平方m当たり3~4L程度必要らしいので,とりあえず4Lのやつを買ってきました。

これは後々気になったことですが,地面を掘り起こしてみると粘土質の土でしたので,もっと堆肥を多めに混ぜてもよかったのかな?とも思います

これは4L分全部使おうと思いますので,封を切って,

バーーーっと!

バーっとと言いつつ,とりあえず半分ほどを撒いてみました。

パパっとかき混ぜて残り半分もバーッといきます。

4L全部撒いてかき混ぜてみたらこんな感じになりました。

気持ち黒っぽくなったかな…?というくらいですかね。

という訳で,

  • 土を耕す
  • 石灰をまく
  • 堆肥をすき込む

というところまで終わって,あとは肥料を撒いて植え付けです!

が。

石灰を撒いてから肥料を撒くまでは1週間ほど間を空けないといけないらしいです。

なのでこの1平方m程度の農地での作業は一旦ストップです。

領地を拡大します

堆肥のすき込みまで終わってすることがなくなりました。

なので,領地を拡大していきます。

以前の記事で書きましたが,最終的にはこのくらいの範囲を畑にしようと思っています。

今まで開拓してきた範囲は,この左側1平方m程度の範囲だけです。

見えにくいですが,右の方の4隅に緑の棒を立てました。

その範囲を畑にしていきます。

ちなみに,緑の棒を打ち込むときにこれまた倉庫を漁ったところ,こんなものが。

木槌!!!

この倉庫は何でも出てくるな。剪定ばさみは無いくせに。

ちなみに,持ち手の部分をよく見てみると。

「昭和六二年八月」

買ったときの日付なのかな。よく分からん。

とりあえず結構年季の入ったものみたいですね。

そんでまぁ緑の棒を打ち終わって,雑草の処理をやろうと思ったのですが。

こんな感じで雑草やら苔やらが大量にあって,ひとつひとつ取り除いていくのは正直しんどい…。

一応倉庫にいって何かいいものが無いか探しに行きますが。

困ったときの倉庫頼み。

鎌!!!

いやまぁ,手で抜いていくよりは楽かもしれんけどもやな…。

さすがにひとりで手ないし鎌で処理していくのも大変なので,どうしようかなーと悩んでいたところ。

「表面の土ごと取り除いていけばいいか!」

という結論に至ります。

要は表層を剥いでしまえってことですね。

良いのか悪いのかよく分かりませんが,まぁ表層と深いところの土を入れ変えたりしているので,表層の土がなくなることは特に問題ないんでしょう。

たぶん…。

そんなこんなで例のスコップ再登場です。

作業イメージはこんな感じです。

意外と悪くなさそうかな?

そのまま続けていきます。

半分くらい終わったところ。

表面を削っていくだけとはいえ,スコップでやるにはなかなかキツい。

ひと通り表面を削ぎ終わりました。

なんか一部黄色の砂の部分があるのが気になりますが,少し掘ってみたらすぐ下に粘土質の土が出てきたので,まぁ多分他の部分と大差ないでしょう。

という訳で今日の作業はこの辺までにしようかと思っていたのですが。

いざ表面を削いでみると,ちょっと耕してみたくなりました。

表面を剥いだ状態だと何か真っ平で気持ち悪かったので,ホント表面だけ耕してしまいます。

上の写真はもう端っこを少し耕しちゃっていますが。

途中でまた木の根っこらしきものが出てきましたが,それ以外は大きな問題も特になく進みます。

まぁ蜂がブーンと近寄ってきたときは焦りましたが。

そんなこんなで表面を耕すのが完了してこんな感じになりました。

このくらいの広さがあると何となく畑っぽくないですか?

まったくのド素人でも何かやれている感がw

という訳で今日の作業はここまでです。

次回は,堆肥のすき込みまで終わった小さい畑に肥料を撒いて,こっちの大きい畑は深さ29~30cmほど耕していく感じですかね。

……つらっ。

農業ド素人のAIエンジニアがまったくのゼロから農業の勉強をするために参考にしている本はこちらです!

スポンサーリンク