LotFun(@py_stokes)です。 石川県でロードバイクに乗ったり,機械学習とかやったりしています。このブログは特にテーマは絞らずに,勉強したことや思ったことなど気ままに書いています。一応、機械学習エンジニア上がりのVP of Engineeringということで、最近はチーム作り・組織作りなんかに携わっています。
人工知能とか機械学習・データサイエンスを生業にしています。AIをビジネスにどう適用していくかという段階の実証実験をメインにやっています。AIを活用したいけどどうしたらいいか分からない,AIに興味はあるけど使い方が分からないという人向けの情報をときどき書いていけたらいいなと思います。
仕事:IT/人工知能/データ分析
人工知能とか機械学習・データサイエンスを生業にしています。AIをビジネスにどう適用していくかという段階の実証実験をメインにやっています。AIを活用したいけどどうしたらいいか分からない,AIに興味はあるけど使い方が分からないという人向けの情報をときどき書いていけたらいいなと思います。
本業というか,特に力を入れてやっていたのは時系列予測,データ分析,深層学習といったあたりです。ときどき遊びでこんな感じのことをやってみたりしています。
画像を無理やり正方形にリサイズしているので,小さい顔が縦長気味にリサイズされているとまだうまく検出できていないみたいです。使っているGPUが貧弱でまともなネットワークが組めなかったりと制限が多いので,仕方ないかなと思いますが。

画像を無理やり正方形にリサイズしているので,小さい顔が縦長気味にリサイズされているとまだうまく検出できていないみたいです。使っているGPUが貧弱でまともなネットワークが組めなかったりと制限が多いので,仕方ないかなと思いますが。
スキルセット
業務経験のあるトピックやスキルに関連する用語を列挙するとこんな感じになります。■トピック
- 研究開発/実証実験/時系列解析/画像認識/データ分析/機械学習/深層学習/状態空間モデル/word2vec/地球物理学/海洋物理学
- Linux/Python/R/Java/JavaScript/TypeScript/SQL/ShellScript/Keras/PyTorch/pandas/numpy/scipy
アウトプット例
例えばこんなことをやったりしています。- 【Keras+TensorFlow】Deep Learningで顔検出をしてみた
- 【Keras+TensorFlow】Deep Learningでテロップ位置を検出してみた
- 【海洋物理】Deep Learningで海面高度/水温から鉛直プロファイルを推定してみた
- DLISE: Deep Learning Internal Structure Estimation
- 基本情報処理技術者
- 応用情報処理技術者
- JDLA Deep Learning for GENERAL 2018#2
趣味:ロードバイク
普段はフラフラと金沢市近辺を走っています。
【金沢】山奥を駆け巡るコース

【白山】手取川沿いコース

やる気が出たときはひとりツール・ド・能登なんかをやったりしています。


高校卒業以来ずっと石川県外で生活していましたが,あるときふと地元に戻ろうかと思って石川県にUターン転職で戻ってきました。 Uターンをしたときの会社はもう辞めたのですが,また別の会社で地元でAIやら何やらをやっていける感じになってきましたので,引き続き石川でのAI普及に努めていきたいと思います。 都市部から地方にUターン転職してみて感じたこととか,地方に移住する上で注意した方がいいことなども気ままに書いています。