LotFun(@py_stokes)です。
石川県でロードバイクに乗ったり,機械学習とかやったり,ときどき野菜を作ったりしています。このブログは特にテーマは絞らずに,勉強したことや思ったことなど気ままに書いています。
仕事:IT/人工知能/データ分析
人工知能とか機械学習・データサイエンスを生業にしています。AIをビジネスにどう適用していくかという段階の実証実験をメインにやっています。
AIを活用したいけどどうしたらいいか分からない,AIに興味はあるけど使い方が分からないという人向けの情報をときどき書いていけたらいいなと思います。
人工知能をビジネスに応用したいけど,具体的にどうしたらいいか分からない方。
JDLAのG検定にもう少しで届かなかった方。
そういった方向けに「人工知能(機械学習)って具体的にどう考えたらいい?」という解説記事を書いてみました。AI活用のための第一歩 https://t.co/F5pVp74A81
— LotFun (@py_stokes) November 30, 2018
本業というか,特に力を入れてやっていたのは時系列予測,データ分析,深層学習といったあたりです。ときどき遊びでこんな感じのことをやってみたりしています。
画像を無理やり正方形にリサイズしているので,小さい顔が縦長気味にリサイズされているとまだうまく検出できていないみたいです。使っているGPUが貧弱でまともなネットワークが組めなかったりと制限が多いので,仕方ないかなと思いますが。
スキルセット
業務経験のあるトピックやスキルに関連する用語を列挙するとこんな感じになります。
- トピック
- 研究開発/実証実験/時系列解析/画像処理/データ分析/機械学習/深層学習/状態空間モデル/word2vec/地球物理学/海洋物理学
- OS/言語/フレームワーク等(触ったことがある程度のものも含む)
- Linux/Python/R/Java/JavaScript/TypeScript/SQL/ShellScript/Keras/PyTorch/pandas/numpy/scipy
アウトプット例
例えばこんなことをやったりしています。
【Keras+TensorFlow】Deep Learningで顔検出をしてみた
【Keras+TensorFlow】Deep Learningでテロップ位置を検出してみた
【海洋物理】Deep Learningで海面高度/水温から鉛直プロファイルを推定してみた
作りかけのものも多いですが,作ってみたものや勉強用のソースはGitHub (pystokes)に上げています。
取得している資格は最低限のものという感じでこのくらいです。
- 基本情報処理技術者
- 応用情報処理技術者
- JDLA Deep Learning for GENERAL 2018#2
技術関連の記事はこちらからどうぞ。
趣味:自転車と農業
普段はフラフラと金沢市近辺を走っています。
やる気が出たときはひとりツール・ド・能登なんかをやったりしています。
気が向いたときには農業もやってます。家庭菜園ですけど農業だと言い張ります。
生活:東京から石川にUターン
高校卒業以来ずっと石川県外で生活していましたが,あるときにふと地元に戻ろうかと思って石川県にUターン転職で戻ってきました。
Uターンをしたときの会社はもう辞めたのですが,また別の会社で地元でAIやら何やらをやっていける感じになってきましたので,引き続き石川でのAI普及に努めていきたいと思います。
都市部から地方にUターン転職してみて感じたこととか,地方に移住する上で注意した方がいいことなども気ままに書いています。