クロスバイクのドロップハンドル+SORA化 ~機材購入編~ - 加賀百万石ですが何か?

クロスバイクのドロップハンドル+SORA化 ~機材購入編~

Bianchiのカメレオンテ2をドロップハンドル化して,ついでにコンポをAltusからロードバイク用のSORA R3000に換装しました。

クロスバイクをドロップハンドル化したり,ロードバイク用のコンポーネントに換装したいと思っている人は意外と多いと思いますので,参考までに記事にしておきたいと思います。

今回はその「換装する部品一覧編」です!

※換装作業編はこちら

実際にどんな感じで換装したかの作業編はまた別の機会にまとめたいと思います。

※カメレオンテ2はVブレーキなのですが,ドロップハンドル化=「STIでVブレーキを引く」ことになります。一般的にはあまり推奨されていることではありませんので,換装は自己責任でお願いします。

ドロップハンドル化+SORA化しようと思った理由

やっぱり見た目がかっこいいからでしょ!

という辺りも意外と真面目な理由だったりする訳ですが,やっぱりドロップハンドルに慣れるとフラットバーとかブルホーンだとイマイチ物足りないなーと思いまして。

STIレバーは何だかんだ便利だし楽だし。

あとは,コンポーネント周りを一度全部いじっておけば,出先で何かトラブルがあったときに自分で対処できるケースも増えるだろうなという理由も大きいですね。

僕がロードバイクに乗るときの座右の銘は「怪我無く,自力で帰ってくる」です。

この「自力で帰ってくる」というルールを守るためにも,自転車の仕組みのことを知っておかなければと思いまして,それなら全部自分でコンポーネントを換装してみようと思った訳です。

また,デフォルトのコンポーネントはフロント3速のAltusだったので「普段は3速も要らない」「ドロハンにしたときにSTIで引けない」というような理由もあります。

SORAのフロント3速対応のSTIにすれば,もしかしたら他のコンポーネントは換装する必要はなかったかもしれませんが,上記の理由もありますので「どうせなら全部換装してしまおう」ということで全コンポーネントを換装することにしました。

対象車種

Bianchi カメレオンテ2 2014モデルです。

すでにハンドルをブルホーンに変えてありますが,それ以外は何も換装していない状態です。

換装前のコンポーネント(使い回すもの)

全体的にほぼAltusでしたのでブレーキを除いてすべてSORAに取り替えます。

STIで引けるようにするためにはミニVブレーキにする必要があるのですが,もともと付いていたブレーキがちょうどこれら↓のミニVブレーキだったため,ブレーキだけはそのまま使用します。

フロントブレーキ:BR-353フロント

リアブレーキ:BR-353リア

換装後のコンポーネント+α

購入したものです。コンポーネントやドロハン化とは関係ないので詳細は割愛しますが,ついでにサドルとシートポストも交換します。

以下,具体的に購入したものの一覧です。

クランク:SORA FC-R3000 50/34T 170mm (2x9S)


ボトムブラケットBB-RS500B 68mm


フロントディレーラー:SORA FD-R3000 バンドタイプ (2×9S)


リアディレーラーSORA RD-R3000-SS 9S


スプロケットCS-HG50 9S 11-30T


チェーンSHIMANO チェーン 9段対応 118L CN-HG53


STISORA ST-R3000 左右レバーセット (2×9S)


ハンドルSHIMANO PRO LT コンパクト ハンドルバー 400mm/70mm/125mm/31.8mm


ブレーキアウターケーブル:BIANCHI ブレーキアウターケーブル 5mm×2000mm


シフトアウターケーブル:BIANCHI シフトアウターケーブル 4mm×2000mm


ブレーキインナーケーブル:ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm


シフトインナーケーブル:SUS 2100mm×φ1.2mm


インナーリード:オッフル Vブレーキパーツインナリードユニット&ブーツ


バーテープ:Bianchi バーテープ ホワイト

道具類


工具:PRO ツールボックス


グリス:SHIMANO プレミアムグリス


ケーブルグリス:SHIMANO ケーブルグリス


テープVELOX フィニッシュテープ

ラジオペンチ:適当に100均で購入

千枚通しのようなもの:適当に100均で購入

補足情報

上記のリストが換装のために購入したものですが,この中でいくつか注意が必要ですので補足を載せておきます。

  • アウターケーブル
    Bianchiのクロスバイクなのでチェレステカラーのケーブルにしましたが,太さが正しければ別のもので構いません(ブレーキ用:5mm/シフト用:4mm)
  • インナーケーブル
    STIにブレーキ用・シフト用どちらのケーブルも付属していたので,別途購入したインナーケーブルは結局使っていません
  • インナーリード
    サイズが合わなかったため,インナーリードは交換せずに使い,ブレーキブーツ(ラバーのパーツ)だけ交換しました
  • バーテープ
    これも当然好きなもので大丈夫です
  • ラジオペンチ
    ケーブルを引っ張ったりするために使います
  • 千枚通しのようなもの
    アウターケーブルを切断したときの,端の処理に使います

Before After

最初にも載せましたが,換装前はこういう状態です。

そして換装中の,外せるものをすべて外した状態です。ホイール周りは今回は何もしないのでそのままです。

そして最終形態です。

換装中の様子の写真も少しありますので,その写真も載せようかと思ったのですが,意外と長くなりそうだったので,また別の記事としてそのうち書きたいと思います。

※追記

換装作業編もまとめました。

スポンサーリンク