ストレスなときこそブログを始めよう

今日は、ブログを始める前には想像していなかった効果についてです。

スポンサーリンク

そもそもどうしてブログを始めたか

最初にブログを始めようと思ったきっかけは、ひとりツール・ド・能登で能登半島を一周したことがきっかけでした。一周するまでは特にブログに書こうなんてことは思っていなかったのですが、いざ完走してみると能登半島の自然が本当に素晴らしく、ひとりでも多くの人に能登半島の良さを知ってもらいたいと思い、ブログに残すことを思い立ちました。

私は学生の頃から社会人4年目まで、約10年ほどずっと地元から離れていたのですが、将来のことを考えたときに「やっぱり地元に戻りたい」と思って地元の企業に転職するくらいには、やっぱり地元の石川県のことは好きでした。

そんな地元石川ですが、2015年に北陸新幹線が金沢まで開通して以降は沢山の観光客の方に来て頂いたりと賑わいを見せていますが、それでもやっぱり全国レベルで見れば「石川ってどこ?」って言われてしまう程度の県だと思っています。ちなみに、太平洋側の人でたまに「北陸って裏日本でしょ?」というような人がいますが、当の地元民からすると「裏って何?馬鹿にしてる?」という感じでブチ切れさせるのでお気を付け下さい。

そんな、賑わいつつもまだまだ目立たない地方のひとつの地元石川を少しでも多くの人に知ってもらって、「行ってみたいな」とか「移住してみてもいいかも」と思ってもらえるようにという思いもあって、まずはひとりツール・ド・能登のことをブログに書き始めました。

また、この頃は仕事の今後について悩んでいる時期でもありました。ただ、今のようにストレスだとか休職だとかそういう悩みではなく、単純にこのままIT企業にあと30年いてもいいのか、自分の人生はそれでいいのかという漠然とした悩みを持っている頃でした。

有名なブロガーのイケダハヤトさんの「ほとんどの人が自分の商品を作っていない」という発言を、その頃にTwitterでたまたま見たのですが、まさに自分の状況(大半の人がそうなんだろうと思いますが)で、今の労働が本当に無駄なような気がしてきました。

ちなみに、この記事を書き直している現時点では、イケダハヤトさんは何かと怪しい部分があったり批判される部分があったりとしていて、さらには一部界隈の人以外からはもう忘れ去られている感じはありますが、過去の発言の中では納得できものがあったのも事実かなとは思っています。

そういう背景もあって、「とりあえず自分のアウトプットを積み重ねていけることをやりたい」と思うようになって、ブログを始めることになりました。

ちょうど仕事でストレスを感じ始めた時期だった

そんなこんなでブログを書き始めたのですが、その頃はちょうど仕事で大きなストレスを感じ始めた時期でもありました。もともと地元に戻るために転職したのに、仕事の都合で再度関東勤務になって、客先常駐で常にストレスを感じ続けるような生活環境になりました。

今までもストレスを感じたこと自体はありますが、大体は一晩寝ればリセットされる程度のストレスばかりでした。しかし、今回は寝ても寝れもまったくリセットされないくらいに大きなストレスでした。

友人に会って話を聞いてもらったりとか、Twitterで愚痴を吐いたりだとか、多少のストレス発散方法はあったのですが、それでもやっぱりストレスは溜まる一方でした。

そんなときに、ふとそのことをブログに書いてみたところ、思っていた以上にストレスが発散出来ることが分かりました。友人にマシンガンのように話すときとかTwitterで愚痴をぶちまけるようなときと違って、ブログだとある程度の長文を書くことになるので、内容の構成や順番などを整理して書かないといけません。また、内容についても人に理解してもらえるように書こうとするので、必然的にストレスや頭の中でもやもやしていることについて整理するきっかけになったんだと思います。

ストレスがかかっているとどうしても勢いで発散したくなりますが、冷静になってストレスと向き合うことができたので発散出来ていたんだろうと思います。

また、地元に戻ったはずだったのにまた関東勤務になってしまったため、もう1度転職してしまおうかどうか悩んでいる時期でもありました。世間には転職したくてもなかなか転職に踏み出せない人もいると思います。そんな人もためにも、一度転職したことのある自分だったらどういう観点で転職活動をするかということを発信していければいいなと思い、その過程であったり頭の整理の方法、転職活動の方などについてブログに書くことにしました。

ブログに吐き出す効果

書いているジャンルはなかなか滅茶苦茶ではありますが、今日まで1か月ほどはとりあえず継続して何かしらアウトプットし続けてきています。たまに、飲みすぎで頭が痛くて書けないというような日もありましたが。

ストレスについてとにかくブログに吐き出すということは、思いの外効果はありました。単純に頭の整理になるということだけではなくて、「世間のどこかで自分の文章をもしかしたら読む人がいるかもしれない」という状況はストレスの発散方法としてはなかなか効果があると思います。

愚痴を吐き出したいときに、誰も聞いてくれない、誰の目にも止まらないようなところで言葉にして発散する人はなかなかいないと思います。多くの人は、友人や家族に愚痴を聞いてもらったり、SNSに愚痴を書いたりするのではないでしょうか。私も今まではそうやってストレスを発散していました。

しかし、ストレスを吐き出しただけの結果とは言え、自分がまとめた記事を誰かに読んでもらえるかもしれないということは、ひとりの人間としてその価値を認めてもらえるような側面があるんだろうなと思います。見ず知らずの人に自分の記事を読んでもらえて、もしかしたら自分の知らないところで共感してもらえているかもしれない。そういうことを考えるだけで、自分が世間に認めてもらえたような気がしてきます。

私自身、自尊感情がとても低い人間です。特に誰かに認めてもらいたいと思っている訳ではないですが、やっぱりどこかで自分に共感してくれる人がいるのかなと考えると、それはそれで嬉しくなります。共感してくれるだけではなくて、私のロードバイクの記事を見て自転車に乗り始めてくれる人がいたり、転職活動を始めるきかっけにしてくれるような人がいたらめちゃくちゃ嬉しいです。

ブログを書くということはただ記事書くということだけではなくて、自分の考えを整理することができたり、目に見えない社会的なつながりを得られたりと、ブログを書き始めるまでは気付かないメリットが沢山あるように思います。

もしブログを始めてみようかなとか思っている人がいるようでしたら、まずは始めてみてください。別に毎日書かないといけないとか気を張る必要はまったくありません。自分が何かを書きたいなと思ったときに好きなことを書くだけでいいです。もし続かなくて結局辞めてしまってもそれはそれでいいんじゃないかと思います。ブログを始めるだけなら費用は一切かからないので、やってみたいかもと思い立ったことはそのときに勢いでやってみたらいいんじゃないでしょうか。

もしかしたら、そのちょっとした思い立ちが今後の人生を変えることになるかもしれませんよ。

おすすめ記事

こちらにおすすめ記事をまとめているので、もしよかったらこちらもご覧ください。

スポンサーリンク