最近、ふとした瞬間に「自分は何のために生きているんだろう」と考えることがあります。そんな問い、皆さんも一度は頭をよぎったことがあるのではないでしょうか?私の場合、忙しい日々の中で忘れたふりをしていても、夜ベッドに入った瞬間や、何気なく窓の外を見ているときに、この問いが突然心に押し寄せてきます。
生きる意味なんて、考えたところで答えが出るものでもない。そんなことは頭では分かっているつもりです。でも、考えずにはいられないんですよね。もしかすると、この問い自体が生きている証なのかもしれない。そう思うと、少しだけ安心するような気もします。
私たちは皆、日々の選択や出来事に追われて生きています。でも、その合間にふと立ち止まって「何のために?」と考える瞬間がある。それが苦しいと感じるときもありますが、同時に、それが私たちの人生を豊かにする鍵でもあるような気がします。
この記事では、そんな「生きる意味」について、私なりの考えをお伝えしていきます。完璧な答えはありません。でも、考えるプロセス自体に価値があると信じています。これを読んでくださる皆さんと一緒に、その本質を探っていけたら嬉しいです。
生きる意味なんて考えたことある?
正直に言うと、私もずっと考えてきました。というか、気がついたら考えずにはいられないんです。何か問題があって解決しようとするわけでもないのに、夜中にふと目が覚めた瞬間や、仕事の帰り道でぼんやりしたとき、頭の中にこの問いが浮かび上がってきます。生きる意味って、何なんだろう?と。
こんな話をすると、「深く考えすぎじゃない?」とか「そんなの考えたって答えは出ないよ」なんて言われることもあります。でも、そういうことじゃないんですよね。答えを知りたいというよりは、そもそもこの問い自体が頭の中で繰り返して止まらないというか。
思えば学生時代から似たようなことを考えていた気がします。あの頃はまだ漠然とした不安とか焦りみたいな感情が強かったけれど、今になってみると、それは自分がどこに向かっているのか分からないという根本的な問題だったのかもしれません。
最近、友人との会話でもこのテーマが出ました。「生きる意味なんて考える暇があるのが羨ましいよ」と笑われましたが、どうやら彼は毎日仕事と家事で手一杯らしく、そんな暇はないらしいです。でも、彼が言うことにも一理あると思います。忙しさに追われていると、こうした抽象的な問いに悩む時間が削られていくのかもしれません。
けれど、私はこの問いを軽く扱うことはできません。なぜなら、自分にとって「生きる意味」とは、自分がどんな人生を送りたいのかを考える重要な手がかりだからです。もちろん、答えが見つかるわけではありません。それでも、考える過程で何かしらのヒントや気づきを得られることがある。それが私にとって、この問いを持ち続ける理由です。
意味を追い求めることの落とし穴
ところが、この「生きる意味」を追い求めすぎることにも問題があると感じています。実は、これが原因でしんどくなったことが何度もあります。たとえば、何をやってもうまくいかないと感じていた時期、何とか自分の人生に意味を見出そうと必死でした。その結果、気がついたら「これじゃない」と感じることばかり。
よくある話ですが、他人と比較してしまうんですよね。SNSを見れば、同世代がキラキラとした生活を送っているように見える。新しい仕事に挑戦して成功した友人や、家族と幸せそうな写真を投稿している同僚。そういう人たちと自分を比べて、「自分の生きる意味はどこにあるんだろう?」と自問する。
でも、最近気がついたことがあります。それは、「生きる意味」というのは他人から見て分かるようなものじゃないということです。意味を探しすぎてしまうと、かえって迷子になるということもあるんです。
ある日、ふとした瞬間に思ったんです。「もしかして、意味なんてなくてもいいんじゃないか?」と。そう考えたとき、少しだけ肩の力が抜けました。それは決して投げやりになったわけではなく、自分の中で何かが腑に落ちた感覚でした。
意味を求めすぎると、自分の行動や選択がすべてその意味に縛られてしまう気がします。「これをやることに意味があるのか?」という問いが先に立つと、純粋にやりたいと思ったことさえ疑問視してしまう。それって、なんだか窮屈ですよね。
だからこそ、意味を追い求めることには注意が必要だと思います。時には、意味を考えずに行動することも大事なんじゃないでしょうか。
本質は意味ではなく、選び続ける自由
では、「生きる意味」がそんなに重要でないとしたら、生きる本質は何なのでしょうか?私が最近感じているのは、「選び続ける自由」こそがその本質ではないかということです。
たとえば、毎日の生活の中で私たちは無数の選択をしています。朝何を食べるか、どのルートで通勤するか、週末にどんな予定を入れるか。一見すると小さな選択ですが、その積み重ねが私たちの人生を形作っているんですよね。
私がこのことに気づいたのは、ある失敗からでした。数年前、とあるプロジェクトで大きなミスをしたことがあります。そのときは本当に落ち込みましたが、後になって振り返ると、あの失敗があったからこそ得られた学びや成長があったんです。そして何より、あの経験があったからこそ今の自分があると思えるようになりました。
このように、私たちが選び続けた結果が今の自分を作っていると考えると、そこに意味があるかどうかは関係ない気がします。大事なのは、選び取る自由があるということ。そして、その選択をどう生かすかは自分次第だということです。
だから私は、これからも「生きる意味」に固執するのではなく、毎日の選択を大切にしていきたいと思います。それが私にとって「生きるということの本質」なのかもしれません。
おすすめ記事
こちらにおすすめ記事をまとめているので、もしよかったらこちらもご覧ください。