今までUbuntuをインストールするときはいつもDesktop版を使用していたのですが、そろそろServer版を使用しようかなと思い立ったのですが、ネットワーク関係の設定がイマイチ分かっていなかったので設定方法を残しておきたいと思います。
インストール時に設定する方法
インストール手順中にネットワーク環境を設定するところがあると思うので、以下のように設定します。
- WiFiを使用する場合は Edit Wifiから使用するWiFiを選択しSSIDとパスワードを設定する
- Edit IPv4からIP固定の設定をする- IPv4 Method : Manual
- Subnet : 自宅LANのサブネット(例:192.168.1.0/24)
- Address : 固定したいIP(例:192.168.1.10)
- Gateway : ゲートウェイ(例:192.168.1.1)
- Name servers : DNSサーバ(例:192.168.1.1)
- Search domains : (通常は入力不要)
 
インストール後に設定する方法
/etc/netplan/50-cloud-init.yaml を編集します。
sudo cp /etc/netplan/50-cloud-init.yaml /etc/netplan/50-cloud-init.bak
sudo vi /etc/netplan/50-cloud-init.yaml# This file is generated from information provided by the datasource.  Changes
# to it will not persist across an instance reboot.  To disable cloud-init's
# network configuration capabilities, write a file
# /etc/cloud/cloud.cfg.d/99-disable-network-config.cfg with the following:
# network: {config: disabled}
network:
    ethernets: # <- 有線LAN(IP固定したければWiFi版を参考に設定)
        enp5s0:
            dhcp4: true
    version: 2
    wifis: # <- WiFiの設定
        wlp2s0:
            access-points:
                {SSID}:  # <- WiFiのSSIDを設定
                    password: {PASSWORD}  # <- WiFiのパスワードを設定
            dhcp4: false  # <- DHCPは無効にする
            addresses:
                - {IP_ADDRESS}  # <- 例:192.168.1.10/24
            routes:
                - to: default
                  via: {Default Gateway}  # <- 例:192.168.1.1
            nameservers:
                addresses:
                    - {DNS}  # <- 例:192.168.1.1設定が完了したらチェックする。
sudo netplan try以下のような表示が出るため問題なければEnterを押して反映する。
Do you want to keep these settings?
Press ENTER before the timeout to accept the new configuration
Changes will revert in 117 seconds