
【海洋物理】Deep Learningで海面高度/水温から鉛直プロファイルを推定してみた
海洋物理で使用するデータを用いてDeep Learningで遊んでみました。今回は簡単に海面高度/水温から中規模程度の鉛直プロファイルの変化を再現できるかという観点でやってみました。
海洋物理で使用するデータを用いてDeep Learningで遊んでみました。今回は簡単に海面高度/水温から中規模程度の鉛直プロファイルの変化を再現できるかという観点でやってみました。
PyTorchでDeep Learningを実装する際に,データを入力する箇所がネットワーク内に複数ある場合の実装方法についてです。①モデル/②DataLoaderの作り方/③DataLoaderの使い方を順に確認していった後に,最後にまとめて全体のソースを記載しておきます。
Pythonで地図の等高線を描こうとしたときに,なぜか等高線だけが表示されないという問題がありました。その原因がなかなか分かりづらかったので備忘録として記事にしておきます。
石川県にあるサイクリングロードのひとつ「里山里海ルート」を走りに行ってみました。どこまで続いているのか結局全然分かりませんでしたが,海岸沿いを走って途中で千里浜に寄ったりと,なかなか面白いルートなので興味があれば走りに行ってみてください。
金沢駅を出発して,倶利伽羅不動寺・河北潟をめぐるコースです。途中で新幹線の見える丘にも寄ります。せっかくなので映えていきましょう!!!
Twitterで一時期「東京から地元に帰って起きた変化」みたいなツイートが見られることがありました。すでにブログに何度も書いているように,僕自身も地元にUターンしてきた人なので,自分の場合にはどうなのかというのを今回は見てみようかなと思います。
初めてのロングライドのときは想定外の問題が起きたりするものです。実際に起きる問題は人それぞれ,色々な経験をしてきていると思いますが,今回は僕が経験した問題について書いてみたいと思います。
ロードバイクに乗り始めてそろそろロングライドをしてみたいと思っているけど,何をどう準備したらいいか分からないという人向けに,必要な荷物をまとめてみました。
石川県のとあるバス停にあった,ちょっと気になる落書きです。
何となく転職してみたいなというのは誰しも考えたことがあるんじゃないでしょうか。ただ,安易に転職してしまうと意外と失敗することも多いので,転職を考え始めたときの注意点を実体験をもとに書いてみました。